ジョージ・ローズ氏に関する本を購入しました(コメント)
ジョージ・ローズ氏に関する本を購入しました。タイトルは「Wizard at Work / The Life and Art of George Rhoads」で、タイトルの通り同氏の生い立ちと作品について書かれた本です。…
Enjoy Rolling Balls!
ジョージ・ローズ氏に関する本を購入しました。タイトルは「Wizard at Work / The Life and Art of George Rhoads」で、タイトルの通り同氏の生い立ちと作品について書かれた本です。…
だいぶ時間が掛かってしまいましたが、RBSのオンラインショップを新装オープンしました。新ショップではクレジットカードでの決済が可能となりました(以前は代引きだけでした。。) RBS Shopへのリンク 個人ユーザ様向けの…
RBS#020のプロト機を作りました。表参道のTOD’sビルディングにインスパイアされたデザインです。3Dプリンターで造形した樹木パターンのフレームが特徴的です。 新しいパーツとして垂直ループのトラックを導入…
途中で行き詰まっていたキュービックタイプのRBSがようやく完成しました。 サイズを二回り小さくして、デザインも大きく見直しました。四角いイメージを強調したデザインになっています。 コンパクトなフレームですが、トラック途中…
RBS#013はキューブ形状のRBSとして制作途中でしたが、デザインを大幅に見直してリファレンス機を作りました。サイズは150x150x190とコンパクトにしました。まだ1パスが通った状態ですがほぼイメージ通りに動いてい…
RBSのデザインに3D CADを使っているのですが、そのデータを使って動画を撮ってみることを思いつきました。 3D CADはデータが3Dなのでどの視点からでも対象を見ることができます。つまり、グルグル回したときの様子や、…
新作RBS#019をリリースしました!この作品は前作RBS#018の小型モデルです。 とても小さくて手軽なので色々なところに置いて楽しめます。 仕事や読書のお供に、またはぼーっと眺めてリラックスする等にご利用いただければ…
RBS#018(写真右)と並行してミニサイズのモデル(写真左)も作っていました。高さ180mm、底面直径105mmの小ささながら8mmのスチールボールが静かに転がります。小さいのでオフィスのデスク上に置いて、ときおり眺め…
テーブルトップタイプで個人向けの新作RBS#018をリリースしました。 ガラスチャンバーで覆われているので、カラフルなボールが転がる様子を360度どこからでも鑑賞ができます。コンパクトサイズなので、ワークデスクやサードテ…
今年の銀座 伊東屋のウィンターディスプレイはRBSでした!メインのディスプレイウインドーは4m x 4mの大きさでそれに収まったRBSのサイズも圧巻でした。フレームはアルミ材を使い組み立て、リフトはチェーン方式、ボールは…