大きいサイズの新作にチャレンジ中です(作品)
某商用施設向けの大きなサイズのRBS制作を依頼されました。 現在プロトタイプを制作中です。 1メートル級サイズの作品なので、フレーム構造からボールの大きさまでだいぶ変わります。 日々試行錯誤しています(^_^; あまり詳…
Enjoy Rolling Balls!
某商用施設向けの大きなサイズのRBS制作を依頼されました。 現在プロトタイプを制作中です。 1メートル級サイズの作品なので、フレーム構造からボールの大きさまでだいぶ変わります。 日々試行錯誤しています(^_^; あまり詳…
3Dプリンター用の新しい材料を試してみました。金属系のフィラメント です。今回は銅の成分を含むPLAをトライしました。 これまでは、PLA(植物由来のプラスチック)または木質材を含むPLAを使ってきましたが、新しいテクス…
今回の部品解説は、電源スイッチです。地味ですが重要な基本部品です。 写真左から、スライドスイッチ、スライドスイッチ(2系統)、プッシュスイッチ、プルコードスイッチ(2線式)、プルコードスイッチ(3線式)です。 従来はもっ…
新作(RBS#009)をリリースしました。 以前のモデルよりサイズが大きくなっており、制作に時間がかかりますので、順次作業を進めています。 作品の情報と動画を掲載しました。 https://rollingballwork…
これまではトラックも3Dプリンターを使ってPLAで造形してきましたが、透明アクリル板をカットして作ったパーツも使い始めました。トラックをあまり目立たせたくない場合は透明トラックは便利です。RBS#008に初めて利用しまし…
新作のRBS#009は間接照明としても利用できるようにデザインしています。これまでの作品では単品のLEDを複数個つけていましたが、照明としては光量が足りないので、テープLEDを試してみました。 結果は大正解で、光量も光る…
5月連休は巣篭もりだったので、新作RBSのプロトタイプを作りました。新作RBS#009はシリンダー形状です。 実寸で造形してみたら意外と大きくバケツみたいになってしまいました(^^; デザイン確認用に50%縮小で造形した…
次の作品のフレームをデザイン中です。3D CADでデザインして、お試しに50%サイズで出力してみました。 デザイン確認用なのでボールは転がりませんし、構造も暫定的なものです。 円筒形状にボロノイパターン(メッシュのような…
RBS#008 Marble Coasterの色違いモデルを準備しました。写真の通り茶色のモデルです。 材料は同じ植物由来のプラスチック(木質材料含む)ですが、より濃い茶色の材料を使っています。 お好みに合わせて選択いた…
お客様から神戸ハーバーランドに設置されているRBSのことを教えていただきました。 ジョージ・ローズ氏の作品でした。さらに調べると国内に10台近く設置されているようです(大阪、姫路、新潟、岐阜、小樽、…)。 関…